【接待ゴルフの秘密】OKパットで考えるべき3つのこと

パットでOKを出すのって難しいですよね。

競技ならOKはあり得ないことですが、仲間内や接待のラウンドにおいてはよくあることです。と言いますか、その方が一般的かもしれません。

仲間内ならばそれほど気を遣うこともありませんが、接待(初対面の方を含む)において「OKパット」の上手い下手は、接待の成功を左右するくらい重要な要素になり得ます。 

f:id:teinen-golf:20190330220914j:plain

難しいポイントは3つあります。

相手のスタンス

まずは、相手のゴルフに対するスタンスを見極めることが重要です。

ゴルフとは正しいルールにより行われるものと相手が考えている場合、安易にOKを出してしまうと、その後の空気が微妙なものになってしまうこともあり、注意が必要です。

仮に表面上は空気が微妙にならなくても、その相手からゴルフの楽しみを奪ってしまっているかもしれず、接待本来の目的が達せられていないことも考えられます。

接待は接待と思いながらも、心の中ではちゃんとしたゴルフをしたいと考えている人は多いように思います。

これではせっかく1日を費やしてもメリットはゼロです。

一方で、単純にゴルフを楽しむために接待の場に来ているケースもあります。

この場合、そこそこの距離になってもOKを出さないと、「あれ?OKじゃないの」という空気を出されたりして、中には言葉に出す人さえいます。接待で先に言われてはいけませんね。

ラウンドが始まって早い時期に、相手のスタンスを見極め、それに応じたOKスタンスを決めて、その後は状況に応じて微調整していくのがいいでしょう。

作戦としては、先に相手にOKを出してもらえるような場面を作ってしまうことです。

それによって相手のスタンスを確認できます。

カップまでの距離

OKの距離は一般にワングリップと言われていますが、これを実際にみると、案外短いものです。

ワングリップぐらいのOKならお互いそれほど罪の意識がありません。

問題は、50㎝から1mあたりでしょうか。ラインによって幅がありますが、上りのラインなら長めになることもあり得るでしょう。

ゴルフに真面目に取り組んでいる人ならば、パットの調子がその日のスコアに影響すると分かっていますので、安易にOKを出されると「なんとなく面白くない感じ」になってしまいます。

細心の注意が必要です。

タイミング

OKを出すタイミングも重要です。

例えば、少し長めの下りのパットをわずかに外し、返しのパットがワングリップを少々超えたところまで行っても、「惜しい!OKでーす!」と言えれば、悪い気になる人はいないでしょう。

こういう時にタイミングよくOKを出せれば、流れも良くなります。

ただし、あくまでボールが止まってからですけどね。

 

いずれにしても接待ゴルフの目的はあくまで、クライアントと親密になることであって、相手に勝つことではありません。

この目的に照らして、状況に応じて判断していくことになります。

その判断の積み重ねによって、ビジネスの相手として相応しいかどうかが判断されることになります。

ゴルフって楽しいですね。

ビジネスの共通言語であります。接待ゴルフもゴルフのひとつのあり方でしょうね。

OKの出し方も含めて、結局楽しんでいるんです。

 

1人予約でラウンドした時に「よろしければOKです」と言ってくれる方がいました。

一瞬、上手いこと言うなーと思いましたが、よく考えてみると「よろしければ」とは、あなたがよろしければということですので、OKかどうかは自分が判断することになります。

結局あなたもOKする人なのねと思われるのもなんだかなーと思いますし、そうかと言って、打ってしまうのも違う気がするし、これが最適な台詞なのかどうか分からずじまいでした。

 

グリーンはマナーの集積地です。

初心者のうちはグリーンに乗るとホッとしてしまいますが、接待の場においては、実はここからが勝負なのです。

誰に向かって言ってるのという感じですが、今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。